2018年の最初の和菓子づくりのご案内です。
練り切り菓子は、「水仙」をつくります。
「水仙」の別名は、雪中花。
雪のあるこの寒い時期に咲く花ですが、ふわっと流れてくる香りがとても印象的ですね。
福井県の県の花にもなっているそうです。
また、水仙の咲く時期を三寒四温と言います。
この三寒四温、暖かくなることを表しているのではないそうです。
この厳しい寒さのころの特徴で、3日間の厳しい寒さがあった後、4日間は寒さが緩む現象が繰り返される、ということだそうです。
結局、毎日寒いということですね。。。
みなさま、暖かくしてお過ごしくださいませ。
- 開催日:2月16日(金) , 17日(土) , 18日(日)
- 作る和菓子 : 練切菓子「水仙 」と打ち菓子「四季」
(打ち菓子は一口サイズの型にはめたお菓子) - 所要時間 : 約2時間
- 定員 : 最大5名程度 (事前予約制 2月 8日(木)まで)
- 価格 : 1500円(材料費込み)
- 開催場所 : 811-0112 福岡県糟屋郡新宮町下府1-10-47(駐車スペースは3台分あります)
- 持ち物 : エプロン、ハンドタオル
お申し込み・詳細はこちらから