6月の和菓子づくり、無事に終わりました。
九州北部、四国、中国、近畿とまだまだ
梅雨入りしていない地域もありますが、
この6月になると、梅雨の雨にしたたる紫陽花はとてもきれいです(^^)
季節の和菓子は、「あじさい」 を作りました。
最初に、出来上がった「あじさい」を見ていただきます。
・可愛いですね
・難しそう
・作れるかしら
など つぶやきがある中で
花びらと葉の色を着色します。
・いい感じ
・も少し濃いくしようか
いい色合いになったところで、
抹茶あんを包餡し、濃淡の花びらを付けていきます。
・どこに 付けようか迷うね
・あら 花びらが落ちた
・濃淡の花びら ステキね
仕上げは、 葉を付けます
・緑の葉が 良いね
・葉脈 何本入れようか
・あじさいの完成
・ワァー 可愛い
皆さん、それぞれに可愛いあじさいの花が咲き
しばらくは見惚れていらっしゃいました。
食べるのが 勿体ないね~と言いながら、
黒文字で切ると現れる「あじさい」の抹茶餡を見て
・ワァ〜 すごい
・いいねー
・美味しいね
今月の季節の和菓子 「あじさい」 にとても満足いただけた様子♪♪
参加された方から
今日はありがとうございました!
可愛くて美味しいお菓子が作れて楽しかったです!
また参加した際はよろしくお願いします!
と、おっしゃっていただき、とても嬉しく思いました(^^)