♥「マカロニを使い切るを3日間で使い切る」の1日目です。
♥3日分の買い物リストは「マカロニを使い切る」をご参考に(*^-^*)
3日目メニュー
ほうれん草のオムレツ、ちくわとクリームチーズ、ピーマンとナスの甘酢炒め、わかめのおすまし
食材
◆エネルギー源になる (お米、いも類、パンとか)
- 米
◆血や肉をつくる(肉、魚、卵、乳製品とか)
- 卵…3個
- シーチキン…1缶(水煮を使っています)
- ちくわ…4本
- クリームチーズ…50g (100gで1個のものを使っています。半分は、トーストにつける。とか。サツマイモとかかぼちゃに混ぜてもおいしい)
◆体の調子を整える(野菜、海藻、果物とか)
- ほうれん草…3/4袋
- 玉ねぎ…1個
- ピーマン…5,6個
- なす…3,4個
- 乾燥わかめ…大さじ1
- 長ネギ…1/2本
作り方
ほうれん草のオムレツ
※中火で蓋をして、数分。卵がぷくぷくとなったら、裏返しのサイン。
お皿を蓋のようにして、思いっきり裏返し。
スライドさせ両面を焼きます。今度は弱火でじっくり。蓋をして5分くらいでしょうか。
- ほうれん草…3/4袋
- 卵…3個
- シーチキン…1缶
- 玉ねぎ…1個
- ピザ用チーズ…適量
【作り方】
- ほうれん草をゆでて、食べやすいサイズに切る
- みじん切りにした玉ねぎ、水分を切ったシーチキンに溶き卵を混ぜる
- 1,2を混ぜ、チーズも混ぜてフライパンで中火で焼く
- フライパンにお皿をかぶせ、お皿に乗せる(ひっくり返す)
- フライパンにスライドさせ両面焼く
ちくわとクリームチーズ
しっかり混ぜます。
ちくわの切り方は自由(*^-^*)
- ちくわ…4本
- クリームチーズ…50g
【作り方】
- ちくわを食べやすいサイズに切る
- クリームチーズと和える
ピーマンとナスの甘酢炒め
- ピーマン…5,6個
- なす…3,4本
- ごま油…大さじ1
- タレA
砂糖…大さじ1
酢…大さじ1
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
だしの素…小さじ1/2
【作り方】
- ピーマンとなすを食べやすいサイズに切る
- タレAを混ぜる
- ごま油で1を炒める
- タレAを入れ炒める
わかめのおすまし
- 乾燥わかめ…大さじ1
- 長ネギ…1/2本
- だしの素…小さじ1/2
- 醤油…小さじ1
- 水 400CC
- 味噌…適量
【作り方】
- 長ネギを切る
- 乾燥わかめを砕く
- 全部入れる
~子ども用盛り方アレンジ~
子ども用の盛り方アレンジは、、ないです。。。。(;´・ω・)
フライパンのまま出してドーーン!!!!
さぁ、それぞれ自分で取ってお食べなさいスタイルです。
新しいランチョンマットを出してみました。
あれ?机が狭い?ランチョンマット、被っております。。。(;^_^A